花と緑いっぱい
野木町では花のある、きれいなまちづくりのために花と緑いっぱい運動を推進しています!
町の花と緑いっぱい運動を進めるために様々な団体が活動しています。町には四季折々の花が咲いています。
栃木県の玄関口・野木町を花いっぱいの「潤い」の町にしましょう!
みなさんの活動をご紹介します
若の原農村公園管理組合
場所
若の原農村公園(野木町若林41-12)
ひとこと
9月30日現在、彼岸花が咲いています。ぜひ足を運んでください。
NPO法人みらい
場所
駅前西口駐輪場花壇
ひとこと
冬はパンジー、夏はポーチュラカを植えています。
9月頃まで小さくかわいい花ポーチュラカが楽しめます。お近くに来た際はご覧ください。
野木町花咲かせ隊
(6月5日撮影)
場所
野木町ボランティア支援センター「きらり館」(上2枚)(日日草、マリーゴールド)
駅前ロータリー花壇(左下)(日日草)
野木町交流センター「野木ホフマン館」(右下)(アジサイ、マリーゴールド等)
ひとこと
アジサイは6月3~4週目頃、日日草、マリーゴールドは7月頃が見頃です。
お時間のあるとき、通りかかったときはぜひご覧ください。
馬場公園花壇愛好会「オアシス」
(令和3年4月撮影)
場所
野木町大字丸林380 馬場公園
ひとこと
(馬場公園花壇愛好会「オアシス」 森田千恵子さん)
地域のボランティアのみなさんで花壇づくりをしています。
季節ごとにいろいろな花を咲かせていますので、是非見に来てください。
野木宿はないっぱい推進会
芝桜、チューリップ、パンジー(4月8日撮影)
場所
国道4号線野木交差点付近
ひとこと
(野木宿はないっぱい推進会 川島一雄さん)
野木町の南の玄関口に位置しています。
国道4号を通るドライバーさんをはじめたくさんの方々にきれいだなと感じてもらえたらうれしいです。
野木環境保全会
場所
野木町大字野木地内 ※詳細はこちら
ひとこと
令和2年10月15日撮影のコスモス畑につきましては、10月30日をもって終了いたしました。
社会福祉法人パステル
野木町更生保護女性会
(令和2年11月19日撮影)
場所
県道佐川野線花壇(エニスホール東側)
ひとこと
季節ごとのお花を植えています。
お散歩の途中など、ベンチで休みながらゆっくり見ていただけると嬉しいです。
野木町生活環境課
(令和2年11月19日撮影)
場所
野木町役場敷地内
ひとこと
公共施設等の空きスペースを利用し、花苗等の植栽と管理をしていただける方(個人・団体どちらでも可)を募集しております。花苗や培養土等は町でご用意いたします。ご希望の方は町生活環境課(Tel:0280-57-4154)までご相談ください。
様々な団体の皆様のおかげで野木町は季節の花々であふれています




問い合わせ先
アンケート
野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月16日
- 印刷する