やすらぎの郷野木霊園使用者申し込み受付について
やすらぎの郷野木霊園は、平成22年に開園し、順次整備を行っており、芝生墓地・普通墓地・合葬墓地があります。現在、普通墓地および合葬墓地を受け付けています。(芝生墓地は墓所の返還があった場合に募集を受け付けます。)
募集墓地と募集区画数
普通墓地 6区画 合葬墓地2区画
申請できる方
1.野木町に住民登録があり、引き続き1年以上お住まいの方
2.野木町に住民登録があり、引き続き1年未満お住まいの方
以下の項目(〇で示したもの)いずれにも当てはまる方が対象です。
〇焼骨を持っている。
〇祖先を祭ることをとりまとめる方である。
〇申請の際に焼骨が次の2つの項目に当てはまる。
・申請者と次のいずれかの関係にあった方の焼骨であること。
ア 配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあった方を含む。)
イ 3親等以内の親族
・分骨でないこと
※申請の際に戸籍謄本、改正原戸籍、死体(胎)埋火葬許可証又は収蔵証明書が必要です。
3.野木町に住所がない方
以下の項目(〇で示したもの)いずれかに当てはまる方が対象です。
〇野木町に土地・家屋があるまたは3親等内の親族が住んでおり、野木町内に墓所を持っていない。
※申請の際に住民票、3親等内の親族を明らかにできる戸籍謄本が必要です。
〇野木町に通算して15年以上住んでおり、野木町内に墓所を持っていない。
※申請の際に住民票、戸籍の附票が必要です。
使用料及び管理料
墓所の種類 |
面積(1区画) |
使用料 |
管理料 |
|
---|---|---|---|---|
芝生墓地 |
3.3m2 |
280,000円 |
6,280円 |
|
普通墓地 |
5.0m2 |
310,000円 |
6,280円 |
|
合葬墓地 |
1区画 |
120,000円 |
20年一括 52,370円 |
※野木町に住所がない方は、使用料のみ上記金額の1.5倍になります。
お知らせ
募集区画は令和3年1月12日現在で残っている区画となっております。時期によっては、既にご希望の区画が残っていない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
なお、詳細につきましては、お手数をお掛けしますが生活環境課までお問い合わせください。
問い合わせ先
アンケート
野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月13日
- 印刷する