人権・行政合同相談
町では、人権相談と行政相談を合同で開催しています。
相談に当たっての事前予約は必要ありません。
どちらも相談無料・秘密厳守です。
2021年度日程
名称 | 日程 | ||
人権・行政合同相談 |
4月14日(水) | 5月12日(水) | 6月9日(水) |
7月14日(水) | 8月11日(水) | 9月8日(水) | |
10月13日(水) | 11月10日(水) | 12月8日(水) | |
1月12日(水) | 2月9日(水) | 3月9日(水) | |
人権擁護委員の日特設相談日 (人権相談のみ実施) |
6月1日(火) | ||
人権週間特設相談日 (人権相談のみ実施) |
12月1日(水) |
※日程等の変更の可能性があります。
時間
9時~12時【受付は11時30分まで】
場所
野木町総合サポートセンター「ひまわり館」 多目的室2
相談内容
【人権相談】
差別や虐待、パワハラ、嫌がらせ、いじめなどの人権問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が応じます。
【行政相談】
国・県・町などの行政に関する意見や要望を受け付け、相談者と行政機関の間に立ち、公正・中立の立場から問題の解決を目指す制度です。困っていること、要望したいことなどがあれば、お気軽にご相談ください。総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が応じます。
相談日以外の人権に関する相談窓口
法務省の人権擁護機関では、不当な差別やいじめ等の様々な人権問題についての相談を受け付けています。
様々な人権問題についての相談
みんなの人権110番 0570-003-110
いじめ・虐待など子どもの人権問題に関する相談
子どもの人権110番 0120-007-110
家庭内暴力など女性の人権問題に関する相談
女性の人権ホットライン 0570-070-810
※電話受付時間:平日8時~5時15分
インターネット人権相談
子どもの人権SOS eメール
子どもの人権SOS eメール(法務省)
※パソコン・スマートフォン共通
Human Rights Counseling dialing for Foreigners(外国語人権相談ダイヤル)
The phone number (Navi Dial) below is available for human rights counseling for those who are unable to speak Japanese fluently. Feel free to consult with us by telephone from anywhere in Japan.
Phone 0570-090911
Days and Hours Weekdays 9:00 through 17:00(Closed on public holidays and December 29th through January 3rd)
Languages English, Chinese, Korean, Filipino, Portuguese, Vietnamese,Nepali,Spanish,Indonesian,Thai
Your call will be directed to the nearest Bureau to you via a multilingual interpretation service company.Please be careful not to dial a wrong number.
問い合わせ先
アンケート
野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月8日
- 印刷する