2check命を守る対応命の危険!直ちに安全確保!命を守る対応4ままででにに必必ずず避避難難!!思川乙女思川乙女渡良瀬川古河45氾濫注意水位氾濫注意水位水防団待機水位水防団待機水位観測所観測所観測所観測所氾濫危険水位氾濫危険水位避難判断水位避難判断水位氾濫注意水位氾濫注意水位水防団待機水位水防団待機水位※1 警戒レベルとは、避難情報など行動を促す情報とあなたがとるべき行動を関連付けるものです。※2 警報級の可能性とは、警報級の現象が5日先までに予想されるときに、その可能性を「高」と「中」の2段階の確度を付して気象庁が発表するものです。警戒レベル◎災害の状況を確実に把握できるものではないため、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。警戒レベル緊急度高避難判断水位避難判断水位いつ氾濫してもおかしくない状態渡良瀬川古河観測所氾濫危険水位氾濫危険水位避難判断水位避難判断水位氾濫注意水位氾濫注意水位水防団待機水位水防団待機水位洪水により大きな損害を生ずる河川思川乙女観測所観測所氾濫危険水位氾濫危険水位避難判断水位避難判断水位氾濫注意水位氾濫注意水位水防団待機水位水防団待機水位避難先までの移動が危険と思われる場合この水位のとき発表この水位のとき発表洪水予報河川の水位により国土交通省または県と気象庁が共同で洪水予報を発表洪水予報河川国や県が管理する河川のうち流域面積が大きく、思川渡良瀬川浸水後もとどまれる高くて丈夫な建物に避難8.70m8.70m5.70m5.70m5.50m5.50m3.00m3.00m9.70m9.70m8.90m8.90m4.70m4.70m2.70m2.70m5.50m5.50m5.10m5.10m2.70m2.70m2.00m2.00mこの情報を聞いたらこの情報を聞いたら※警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!タイムラインについて詳しくは31~32ページへ警戒レベル土砂災害警戒情報土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、栃木県と気象庁が共同で発表します。町から避難情報が発表されていなくても、キキクル(危険度分布)などを確認し、避難を判断しましょう。記録的短時間大雨情報河川の氾濫や土砂災害につながるような、短時間の猛烈な大雨が降っているとき、発表されます。発令の判断基準発令時の状況・堤防の決壊や越水・溢水が発生したとき発令の目安となる河川水位情報すでに河川が氾濫氾濫発生情報している状態警戒レベル5相当情報■大雨特別警報■[キキクル]災害切迫氾濫危険情報8.70m氾濫警戒情報発令の判断基準発令時の状況・氾濫危険水位に到達することが見込まれる場合、あるいは避難判断水位に到達し、さらに水位の上昇が見込まれる場合発令の目安となる河川水位情報氾濫危険水位氾濫危険水位警戒レベル4相当情報■土砂災害警戒情報■[キキクル]危険9.70m氾濫する可能性があるので警戒渡良瀬川8.90m古河5.70m河川の洪水・氾濫が起きる可能性が高いときは確認しましょう。洪水予報を行わない河川で洪水により相当な被害を生ずるおそれがある河川巴波川中里緊急安全確保緊急安全確保災害のおそれ高い野木町が発令する避難情報災害発生又は切迫野木町が発令する避難情報避難指示栃木県の発表基準 110mm警報・注意報・河川水位情報等を調べる方法について詳しくは25ページへ水位周知河川巴波川16町は積極的に情報を発表します早めの避難はあなたの命を守ります危険な場所から全員避難しましょう
元のページ ../index.html#19