※5日先までに予想されているとき、ホームページに発表警戒レベル4避難指示○土砂災害警戒情報が発表され、引き続き降雨が見込まれる場合警戒レベル5○土砂災害が発生した場合あるとき緊急安全確保氾濫発生までの時間のイメージ18時間前(目安)3日前2日前1日前半日前6時間前氾濫発生気象情報等利根川上流河川事務所・栃木県水防警報(待機・準備)洪水予報(氾濫注意情報)○出水時点検(巡視)○CCTVによる監視強化○漏水・浸食情報提供○応援体制の確認・要請 (防災エキスパート等)○リエゾンの派遣(必要に応じて)○利根川上流河川事務所ホットライン洪水予報(氾濫警戒情報)洪水予報(氾濫危険情報)○危険箇所の水位監視○CCTVによる監視強化○知事ホットライン○災害対策機械の派遣洪水予報(氾濫発生情報)緊急復旧、堤防調査委員会設置○被害状況の把握(ヘリコプター○被害状況・調査結果等の公表○知事ホットライン○TEC-FORCEの活動水防警報(出動)水防警報(指示)○施設の点検・操作確認○災害対策用資機材・復旧資機○リエゾン体制の確認○協力機関の体制確認材等の確保○県幹部職員からの情報提供等による迅速な状況把握)◇早期注意情報(警報級の可能性)◇台風予報◇台風に関する栃木県気象情報○大雨注意報・洪水注意報発表○台風に関する今後の見通し○大雨警報・洪水警報発表◇暴風警報発表○宇都宮気象台ホットライン水防団待機水位到達乙女水位観測所(水位3.0m)古河水位観測所(水位2.7m) 中里水位観測所(水位2.0m) 観晃橋水位観測所(水位2.8m) 氾濫注意水位到達乙女水位観測所(水位5.5m)古河水位観測所(水位4.7m) 中里水位観測所(水位2.7m) 観晃橋水位観測所(水位3.4m)避難判断水位到達乙女水位観測所(水位5.7m)古河水位観測所(水位8.9m)中里水位観測所(水位5.1m) 観晃橋水位観測所(水位5.8m) 氾濫危険水位到達乙女水位観測所(水位8.7m)古河水位観測所(水位9.7m) 中里水位観測所(水位5.5m)観晃橋水位観測所(水位6.5m)○大雨特別警報発表堤防天端に水位が到達又は到達するおそれがある場合堤防の決壊等による氾濫が発生した場合○近隣で前兆現象(渓流付近で斜面崩壊、斜面のはらみ、擁壁・道路等にクラック発生)が発見された場合土砂災害のおそれが以下の場合に避難情報を発令警戒レベル3高齢者等避難○土砂災害警戒情報が発表された場合○近隣で前兆現象(湧き水・地下水の濁りや量の変化)が発見された場合31台風の接近・上陸に伴う洪水を対象とした野木町防災行動計画 タイムライン
元のページ ../index.html#34