2■■■■■■■■■■■■■■命を守る対応● 指定避難所● 浸水しない親戚・知人宅 など命を守る対応◎ 避難先を決めて、表紙に記入しましょう自宅を探したら 2 へ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■すぐに避難しましょう!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■すぐに避難しましょう!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■すぐに避難しましょう!すぐに避難しましょう!流速が早く、木造家屋が倒壊するおそれがある区域洪水の際に地面が削られるおそれがある区域● 浸水しない高いところ(自宅や近くの高い建物) などすぐに避難しましょう避難判断が終わったら へ3すぐに避難しましょうすぐに避難しましょうすぐに避難しましょう避難判断の結果とどまることが可能ですが避難を第一に考えましょうこの想定では浸水しないため避難する必要はありません指定避難所など避難先を決めておきましょう終了@&濃い橙薄い橙■■■■■■■■■■■■5階以上1~4階3階以上1~2階2階以上1階1階以上すべての階■■■■■■■■■■■■■避難判断フロー■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■指定避難所さらに避難判断の結果で■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◎ 垂直避難 が可能な建物を探して表紙に記入しましょうの順にそれぞれあてはまるものを選択しましょう。原則、 へ!浸水後にとどまることはできません必ず浸水する前に避難を!@&■■橙黄白3!の方は04逃げ遅れてしまった場合に自宅の高いところ等への垂直避難が可能か必ず浸水前に指定避難所など自宅外への避難が必要かを確認しておきましょう
元のページ ../index.html#7