対象者
初回接種を終了したすべての方
※初回接種:5歳以上の方は1・2回目の接種/6か月~4歳の方は1~3回目の接種
実施期間
令和5年9月20日から
使用するワクチン
オミクロンXBB.1.5対応1価のワクチン
接種券
前回接種から3か月経過した、年齢の高い方から順次発送予定
※未使用の接種券をお持ちの方には発送されませんので、お手持ちの接種券をご使用ください。
※同一世帯でも別日に届く場合がありますのでご了承ください。
接種費用
無料
予約方法
予約の際は接種券をご用意ください。
10桁の照会番号(接種券番号)・氏名・生年月日・電話番号をお伺いします。
WEB予約
- 野木町新型コロナワクチン接種予約サイト(24時間対応)
電話予約
- 野木町新型コロナワクチンコールセンター ☎0280-57-4186
【受付時間】8時30分~17時15分(月~金曜日 ただし祝日、年末年始を除く)
実施会場及び使用するワクチン
※国からのワクチン供給等により、使用するワクチンを変更する場合があります。
※ワクチンの説明書は厚生労働省ホームページよりご確認ください。
- 新型コロナワクチン予診票・説明書・情報提供資材(厚生労働省ホームページ)
個別接種
- 会場:各医療機関
- ワクチン:オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン(ファイザー社製)を使用します。
会場(医療機関名) | 住所 | 予約方法・電話受付時間 | |
---|---|---|---|
1 | いなば内科クリニック | 丸林583-3 |
予約サイト ※ご予約の際に実施日をご確認ください。 |
2 | 岩﨑医院 |
佐川野1806-1 |
|
3 | 菊池クリニック |
野渡245-2 |
|
4 | 木村医院 |
野渡2797-3 |
|
5 | さくら診療所 |
野渡1097 |
|
6 | 鹿野クリニック |
丸林421-9 |
|
7 | 寺内整形外科 |
友沼6507-1 |
|
8 | 野木病院 | 友沼5320-2 | |
9 | ゆりなメディカルパーク | 丸林662-3 | |
10 | おもと乳腺外科クリニック | 丸林624-1 | 町コールセンターのみ(女性限定) |
※医療機関へのワクチン接種(予約を含む)のご質問は診療に支障をきたしますので、町コールセンターにご連絡ください。
※医療機関によっては、スリッパに履き替えていただく必要があります。
集団接種
- 会場:野木町保健センター
- 実施日及び使用ワクチン
実施日 | 使用ワクチン株 | 製造会社 |
---|---|---|
9月24日(日) | オミクロン株(XBB.1.5) | ファイザー |
10月22日(日) |
オミクロン株(XBB.1.5) |
モデルナ |
11月26日(日) |
オミクロン株(XBB.1.5) |
未定 |
※予約枠は順次開放いたします。
- 実施時間
9時~11時30分(最終受付時間:11時15分)
13時30分~16時(最終受付時間:15時45分)
※最終受付時間を過ぎての受付はできませんのでご注意ください。
※実施時間は変更になる場合があります。
当日のお持ち物
- 新型コロナワクチン接種の予診票
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
- お薬手帳(基礎疾患等があり、服薬している方)
※お忘れの場合は、接種を受けられない場合がありますのでご注意ください。
その他の注意事項
- 基礎疾患をお持ちの方で接種について不安がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。
- 接種当日は肩を出しやすい服装でお願いします。
- 発熱がある方や予約のない方、また予約時間前の場合、会場内に入ることはできません。
- マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、医療機関を受診する時にはマスクの着用が推奨されています。
- 接種後、アナフィラキシーなどの有無を観察するため、15分~30分程度、会場で待機いただきます。
令和5年秋開始接種についてのお問い合わせ先
野木町新型コロナワクチンコールセンター ☎0280-57-4186
【受付時間】8時30分~17時15分(月~金曜日 ただし祝日、年末年始を除く)