期間
10月1日~2月末日
対象者
町内に住所を有する以下の方
- 65歳以上の方(接種時)
- 60歳以上65歳未満(接種時)で心臓、じん臓、呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する身体障害者手帳1級所有者の方
自己負担額
1,300円
※年度中1回のみ助成
※助成対象者のうち、生活保護世帯の方は無料
契約医療機関
野木町内の医療機関、小山地区医師会、古河市医師会、猿島郡医師会、栃木県医師会加入の医療機関
※医師会加入の医療機関は各医師会ホームページをご確認ください。
助成方法
直接契約医療機関にご予約の上、接種を受け、自己負担額を医療機関に支払ってください。町への申請は不要です。
【生活保護世帯の方の場合】
助成対象者のうち生活保護世帯に属する方は、接種を受ける前に無料対象者証明書の申請が必要です。健康福祉課にて申請してください。
【契約医療機関以外で接種する場合】
- 接種する前に医療機関への依頼書を発行しますので、て町健康福祉課へ申請してください。
- 接種後、町に助成額を請求する方法(償還払い)となりますので、町健康福祉課に次の書類等を持参の上、申請をしてください。
- 予診票(コピー可)
- 領収書(原本)
- 振込先の口座のわかるもの
野木町内実施医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
いなば内科クリニック | 丸林583-3 | (57)0770 |
岩﨑医院 | 佐川野1806 | (56)0280 |
おもと乳腺外科クリニック | 丸林624-1 | (33)6806 |
菊池クリニック | 野渡245-2 | (57)2510 |
木村医院 | 野渡2797-3 | (23)2611 |
さくら診療所 | 野渡1097 | (54)5004 |
鹿野クリニック | 丸林421-9 | (57)0056 |
寺内整形外科 | 友沼6507-1 | (57)9811 |
野木病院 | 友沼5320-2 | (57)1011 |
ゆりなメディカルパーク | 丸林662-3 | (57)0000 |