健康・福祉・医療

町制施行60周年記念 健康タウンのぎ事業参加者募集

ご自身の健康保持・増進のために、ぜひ事業にご参加ください。

  • 日時:11月19日(日) 9時30分~15時
  • 会場:役場敷地内(各会場)
  • 費用:無料
  • 電話または窓口にて事前予約(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

(1)健康講演会

  • 時間:13時30分~15時
  • 場所:役場新館2階大会議室
  • 対象:町内在住者
  • 定員:50名程度
  • 内容:こころを元気に!~より元気になりたいあなたと、今つらいあなたへ~
  • 講師:野木町医師団   さくら診療所   遠乗   秀樹   先生
  • 申込:10月3日(火)~受付開始

(2)フッ素歯面塗布

  • 時間:9時30分~11時15分
  • 場所:町保健センター
  • 対象:町内在住の年少児~小学2年生
  • 定員:先着100名 ※15分ごとに分散して受付(9時30分 9時45分 10時00分 10時15分 10時30分 10時45分 11時00分)
  • 申込:10月6日(金)~受付開始
    ※当日は必ず歯磨きを済ませてからお越しください。
    ※フッ素塗布前の飲食はお控えください(水は可)。塗布後30分は飲食できません。

(3)運動教室

初心者向けの運動教室です。健康的でいきいきとした体を目指すあなたに、ちょうどいい運動を見つけることができます。

  • 時間:(1)10時開始 (2)11時開始 ※1レッスン45分。入れ替え制
  • 場所:町武道館(公民館の東側にある建物です)
  • 対象:町内在住者
  • 定員:各回25名
  • 講師:ホリデイスポーツクラブ古河店スポーツインストラクター
  • 申込:10月3日(火)~   受付開始
  • 持ち物:飲み物、汗拭タオル、室内シューズ

(4)口腔がん検診

歯科医師による視診、触診による検診です。口腔がんの早期発見・早期治療の可能性が高まります。

  • 時間:14時~15時15分
  • 場所:町保健センター
  • 対象:町内在住者で、お口の中に心配ごとのある方(例:しみる、痛い、口内炎が治らない、はれものが治らない、入れ歯があたって傷ついた所が治らない 等)
  • 定員:先着50名   ※15分ごとに分散して受付(14時00分、14時15分、14時30分、14時45分、15時00分)
  • 申込:10月3日(火)~   受付開始※検診時間は1人5~10分です。

(5)認知症予防教室

認知症の予防につながる脳トレ体操と簡単な認知機能のチェックを行います。

  • 内容:・認知症予防教室(脳トレ体操等)
    ・認知機能チェック   ニンテスト(6種類の匂いを嗅いで認知機能をチェック)
  • 時間:9時30分~11時
  • 場所:役場新館2階大会議室
  • 対象:町内在住者で、65歳以上の方
  • 定員:先着30名
  • 申込:10月3日(火)~   受付開始
  • 講師:理学療法士   大塚   雄作   先生
  • 持ち物:飲み物、汗拭きタオル

申込み・問合せ先

  • (1)~(4)健康福祉課健康増進係   57-4171
  • (5)健康福祉課高齢対策係   57-4173

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康増進係

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 保健センター

電話番号:0280-57-4171

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5430
  • 【更新日】2023年9月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する