医療情報
- 抗原定性検査キット配布について(野木町)
- 発熱等がある場合の受診方法及び町内の受診可能な医療機関について
- 生後6か月~4歳新型コロナワクチン接種について
- 相談窓口および関連リンク
- 新型コロナワクチン接種後の健康被害救済制度について
- 5歳以上の初回(1・2回目)接種のお知らせ
- オミクロン株対応新型コロナワクチン追加接種のお知らせ
- 5~11歳新型コロナワクチン追加(3回目)接種について
- 接種券について
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- やむを得ない事情で住民票所在地以外で新型コロナワクチン接種を受ける場合
- 「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の開始について
- 医療機関(小山地区医師会)
- 後期高齢者医療
健康増進
- 子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方への接種費用の助成について
- のぎのん体操の動画を作成しました
- 野木町ウォーキングパスポート
- とちぎ健康づくりロードを歩こう!
- 生活習慣病健診
- 食中毒予防
- 健康タウンのぎ宣言
- 野木町こころの相談
- 野木町相談機関一覧
- からだスッキリ教室
- 健康相談・結核検診
- 脳脊髄液減少症に関する情報
- 野木町のAED設置状況
- とちぎ難病相談支援センターにおける医療相談会のお知らせ
- がん患者医療用ウィッグ購入費助成事業
- 妊孕性温存療法助成について
- 骨髄移植ドナー支援事業助成金について
- 高齢者のインフルエンザ予防接種助成について
- 風しん抗体検査および風しん第5期予防接種について
- 子宮頸がん(HPV:ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種について
国民健康保険
- 令和4年度国民健康保険税が変わります
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 野木町新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための野木町国民健康保険及び国民年金の加入・脱退・再交付に係る郵便による取扱いの実施について
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給適用期間の延長について(国民健康保険)
- 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の被保険者資格証明書の取扱について
- 国民健康保険
- 加入するとき・やめるとき
- 国民健康保険の給付
- 保険税を長い間滞納すると
- 野木町国民健康保険特定健康診査等実施計画(第3期計画)
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)を使ってみませんか
- 交通事故などで保険証を使うときは届出をしてください!
- 国民健康保険人間ドック等検査費用補助金
- 平成30年度から国民健康保険制度が変わります
- 整骨院・接骨院にかかるとき
- 2018年5月31日
- 印刷する