1. ホーム
  2. 観光
  3. のぎのんとサンちゃん
  4. 「のぎのん・サンちゃん」活動日記
  5. 平成29年度「のぎのん・サンちゃん」活動日記

平成29年度「のぎのん・サンちゃん」活動日記

平成29年11月25日(土)・26日(日) 世界キャラクターさみっとin羽生【場所:埼玉県羽生市 羽生水郷公園】

今年で8回目の開催となる「世界キャラクターサミットin羽生」に「のぎのん」と「ひまわりサンちゃん」が参加してきました。
当日は国内外からたくさんのキャラクターが集まり、大盛況なイベントでした。「のぎのん」と「ひまわりサンちゃん」は、お友達と写真を撮ったり、他のキャラクターと交流したりと、一日中ニコニコ楽しい時間を過ごしました。
野木町のブースでは、「のぎのん」「ひまわりサンちゃん」のオリジナル缶バッジの作成体験を開催し、たくさんの方に缶バッジを作っていただきました。

世界キャラクターさみっとin羽生1の画像 世界キャラクターさみっとin羽生2の画像

世界キャラクターさみっとin羽生3の画像 世界キャラクターさみっとin羽生4の画像

  • 「のぎのん」「ひまわりサンちゃん」の応援をしてくれるファンの方から、「のぎのん」「ひまわりサンちゃん」と大好物のひまわりをあしらった手作りカードをプレゼントしていただきました。素敵なカードをプレゼントされた「のぎのん」「ひまわりサンちゃん」は大感激で、一日中大喜びしていました。
    心温まる素敵なプレゼントありがとうございました。

手作りカードの画像

平成29年8月12日(日)益子のひまわり祭り[場所:益子町上山地区]

ひまわりサミットとして連携する益子町の「ひまわり祭り」に、「のぎのん」が参加してきました!
益子町「マシコット」、上三川町「かみたん」と一緒に、町のPRやお客様との写真撮影、グリーティングなど楽しい時間を過ごした「のぎのん」は、会場の満開に咲いたひまわりのように笑顔いっぱいでした。

益子のひまわり祭り01の画像

益子のひまわり祭り02の画像 

平成29年7月28日(金)~30日(日)第26回ひまわりフェスティバル[場所:野木町大字野木地内]

今年のひまわりフェスティバルは概ね天候にも恵まれ、町内外から7万人のお客様にご来場頂きました。
「のぎのん」と「ひまわりサンちゃん」は、20万本の満開に咲き誇る大好きなひまわりに囲まれ、お客様に野木町のPRを一生懸命行いました。
また、29日(土)に開催されたご当地キャラ大集合では、県・他市町から14体のキャラクターが参加し、「健康タウンのぎ」スポーツテストとしてボール蹴り、立ち幅跳び、片足バランス等が行われ、「のぎのん」「ひまわりサンちゃん」もお友達に負けないよう頑張りました!

ひまわりフェスティバル01の画像 ひまわりフェスティバル02の画像

ひまわりフェスティバル03の画像 

平成29年5月27日(土)鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア【場所:大宮総合車両センター】

鉄道ふれあいフェアに「サンちゃん」が参加し、お友達の「たかうじ君」と「カンピくん」と一緒に、県南エリア(野木町・小山市・栃木市・佐野市・足利市・下野市)のPRを行ってきました。
電車好きのお友達や他のキャラクターと一緒に写真を撮ったり、グリーティングをしたりと、一日中楽しんできました!!

(1)鉄道ふれあいフェアの画像

(2)鉄道ふれあいフェアの画像

平成29年4月16日(日)「とち介のお誕生会2017」【場所:栃木市総合体育館】

栃木市のマスコットキャラクター「とち介」の3歳のお誕生会に「のぎのん」が参加し、「とち介」の誕生日を盛大にお祝いしてきました。
県内外から集まったたくさんのお友達と一緒に「恋ダンス」を踊ったり、「ぐるぐる競争」に参加したりと、「のぎのん」大ハッスルの楽しいお誕生会でした♪♪

(1)とち介誕生会の画像 (2)とち介誕生会の画像
(3)とち介誕生会の画像 (4)とち介誕生会の画像

平成29年4月8日(土)「本物の出会い 栃木」プレデスティネーションキャンペーンオープニングイベント【場所:宇都宮市 オリオンスクエア】

平成29年4月から6月の期間において開催される「本物の出会い 栃木」プレデスティネーションキャンペーンのオープニングイベントに「のぎのん」が参加してきました。
当日は、県内からたくさんのキャラクターが集まり、イベントは大盛況。
「のぎのん」もステージで、野木町のPRをしたり、お友達のマスコットキャラクター達と一緒に写真を撮ったりと、一日楽しんできました。

プレDCオープニングイベント1の画像の画像 

プレDCオープニングイベント2の画像

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業振興課 商工観光係です。

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571

電話番号:0280-57-4153

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る