マイナンバーカード及び電子証明書の有効期限満了に伴う更新手続きについて
マイナンバーカードとマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には以下のとおり有効期限があります。
有効期限が過ぎてしまった場合、失効(廃止)となり、e-TAXやコンビニ交付サービスなどがご利用いただけなくなりますので、有効期限をよくご確認いただき更新の手続きをお願いします。
有効期限
マイナンバーカードの有効期限
カードの表面に印字されます。(年 月 日まで有効)
- 20歳未満の場合は、発行から5回目の誕生日
- 20歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日
※カード発行当時の年齢です。
電子証明書の有効期限
- 年齢にかかわらず、発行から5回目の誕生日
更新期間
マイナンバーカード及び電子証明書の更新期間は、有効期限満了日の3か月前からお手続きができます。
また、有効期間満了日が近づいた更新対象者には、順次、J-LIS(地方公共団体情報システム機構。)から通知書が送付されます。
更新方法
電子証明書の更新の手続き
マイナンバーカードをお持ちの上、ご本人様が住民課窓口へお越しください。更新の際は、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号が必要となります。暗証番号をお忘れの方は、再設定ができます。
マイナンバーカードの更新手続き
マイナンバーカード自体の有効期限が満了になる方は、カードそのものの再作成が必要になります。
J-LISから送付される通知書にQRコードが印字されている場合、パソコンやスマートフォン等を利用してご自宅で申請できます。
パソコンやスマートフォン等をお持ちでない方は、申請書が必要になりますので、本人確認書類をお持ちの上、住民課窓口へお越しください。
問い合わせ先
アンケート
野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年6月9日
- 印刷する