公衆無線LAN(Wi-Fi)を設置しました
公衆無線LAN(Wi-Fi)とは
公衆無線LAN(Wi-Fi)機器であるアクセスポイントを利用して無料でインターネットに接続できるサービスです。
アクセスポイントの設置場所
- 野木町交流センター ホフマン館
- 野木町総合サポートセンター ひまわり館
- 野木町文化会館 エニスホール
- 野木町公民館及び体育センター
- 野木町老人福祉センター ホープ館
アクセスポイントの設置場所付近で、お手持ちのWi-Fi対応機器(スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等)を利用して、インターネットに接続できます。
公衆無線LAN利用規約
利用規約に同意をいただいた上で、メールチェックをはじめ、インターネットでの情報収集などにご利用ください。
利用可能時間
公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用可能時間は、原則として施設の開館時間です。ただし、イベント等の開催により時間が変更となる場合があります。
接続時間
公衆無線LAN(Wi-Fi)の接続は1回60分です。なお、1日の接続回数は無制限となります。
注意事項及び免責事項
- 公衆無線LAN(Wi-Fi)の提供に際し、利用者の通信機器等がコンピュータウイルス感染等による被害、データの破損、漏洩、その他本サービスに関連して発生した利用者の損害について、本町は一切責任を負いません。
- 利用者がインターネット上で利用した有料サービスについては、その理由に関わらず、当該利用者の費用となります。
- 利用者が公衆無線LAN(Wi-Fi)へ接続しようとする通信機器の構成や設定等によりサービスを利用できない場合があっても、本町は一切責任を負いません。
- 利用者が公衆無線LAN(Wi-Fi)を利用したことにより、他の利用者や第三者との間に紛争等が生じた場合でも、本町は一切責任を負いません。
- 本町は、利用者の承諾なしに、公衆無線LAN(Wi-Fi)の内容を変更することがあります。
- 電波の状況や利用場所の状況によっては、通信速度が低下したり、利用できない場合があります。
- 電源コンセントや充電器の貸出は行っておりません。
問い合わせ先
アンケート
野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年2月8日
- 印刷する