1. ホーム
  2. くらし
  3. 健康・福祉・医療
  4. 医療情報
  5. 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について

   海外の渡航先への入国時に、相手国等が防疫措置の緩和等を判断する上で活用されるよう、新型コロナウイルスワクチンの接種を証明する接種証明書を交付いたします。

   ※日本国内で接種の記録を必要とする場合は、接種時発行される「接種済証」または「接種記録書」をご利用いただけます。

1.対象者

   新型コロナワクチンの接種を受けたことのある方
※国外で接種を受けた方は対象になりません。

2.申請受付・発行方法

   アプリでの発行方法や必要なものについてはこちら[PDF形式/850KB]をご覧ください。
   マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで発行する方法についてはこちらをご覧ください。
   紙媒体の接種証明書の申請については、原則、窓口で必要書類をご提出いただき、後日、郵送いたします。

※発行にはお時間がかかりますので、1週間ほどお時間に余裕を持って申請ください。

3.紙媒体の接種証明書の申請必要書類

(1)申請書[PDF形式/86KB]
(2)国内用申請者:本人確認書類(免許証、健康保険証等)
        海外用申請者:旅券(パスポート)
       ※有効期限が切れている場合、接種証明書は発行できません。また、渡航前に旅券更新予定がある方は、更新後に交付申請を行ってください。
(3)接種券のうち「予診のみ」部分
(4)接種済証もしくは接種記録書

  • 接種券を紛失等した場合は、マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票等)を提示してください。
  • いずれの提示も困難な場合には、住所の記載された本人確認書類(免許証、住民票等)の提示をお願いします。

   詳細は下記リンク先をご確認ください。
   海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について(厚生労働省ホームページ)

4.接種証明書利用可能国について

   新型コロナワクチン接種証明書を入国の際に提示することにより、防疫措置が免除または緩和される国・地域については下記ホームページをご確認ください。

5.相談窓口

   新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用方法等について、ご不明な点がございましたら「野木町保健センター」「野木町総合サポートセンター ひまわり館」「野木町老人福祉センター ホープ館」で相談に応じさせていただきます。お気軽にお立ち寄りください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 新型コロナウイルス感染症対策係です。

保健センター 〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571

電話番号:0280-57-4257

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る