1. ホーム
  2. くらし
  3. 健康・福祉・医療
  4. 医療情報
  5. 発熱等がある場合の受診方法及び町内の受診可能な医療機関について

発熱等がある場合の受診方法及び町内の受診可能な医療機関について

発熱等の症状がある場合は、

  1. まず、かかりつけ医等最寄りの医療機関に電話でご相談ください。
  2. かかりつけ医等最寄りの医療機関に連絡できない場合は、
    A 発熱等がある場合に対応可能な医療機関をご自身でお調べいただきご連絡ください。
        栃木県のホームページに発熱等がある場合に対応可能な県内の医療機関について掲載されています。
        ・医療機関の情報について(栃木県ホームページ)

    B 受診・ワクチン相談センター(☎0570-052-092)へご連絡ください。(24時間対応)

    C 町内の受診可能な医療機関について
       必ず事前に電話連絡してから受診してください。事前連絡せずに医療機関に行っても受診できないことがあります。
       新型コロナウイルス感染症の検査は、医師が必要と認めた場合に実施します。
医療機関名称 電話番号 陽性前の診察 検査 陽性後の外来診療 小児患者の対応 診察条件等
いなば内科クリニック 0280-57-0770 抗原検査 呼吸困難の患者の受入不可
電話にて完全予約制
岩﨑医院 0280-56-0280 PCR検査
抗原検査
呼吸困難の患者の受入不可
菊池クリニック 0280-57-2510 PCR検査
抗原検査
呼吸困難の患者の受入不可
木村医院 0280-23-2611 PCR検査
抗原検査
× 呼吸困難の患者の受入不可
診察時間の30分前までに要電話予約
鹿野クリニック 0280-57-0056 抗原検査 呼吸困難の患者の受入不可
自家用車内での診察になります
1歳未満は不可
野木病院 0280-57-1011 抗原検査 × ×  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 新型コロナウイルス感染症対策係です。

保健センター 〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571

電話番号:0280-57-4257

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る