野木町煉瓦窯

旧下野煉化製造会社煉瓦窯(通称、野木町煉瓦窯)

メタセコイアの紅葉情報

   野木町煉瓦窯の北側、メタセコイア並木の紅葉。高さ30メートルほどある高木の紅葉はとても迫力があります。
   日を追うごとに色づく様子を見ながら季節の移り変わりを楽しんでみませんか。皆様のご来館をお待ちしております。

令和5年の様子

  • 令和5年11月22日(水)
    20231122メタセコイア 20231122メタセコイア02
  • 令和5年11月15日(水)
    20231115メタセコイア02 20231115メタセコイア
  • 令和5年11月9日(木)
    20231109メタセコイア01 20231109メタセコイア02

令和4年の様子

  • 令和4年11月24日(木)
    20221124_メタセコイア並木2 20221124_メタセコイア並木
  • 令和4年11月15日(火)
    R4.11.15メタセコイア R4.11.15メタセコイア2
  • 令和4年11月4日(金)
    令和4年11月4日(金)メタセコイア1 令和4年11月4日(金)メタセコイア2

野木町煉瓦窯がレンガの産業遺産として、日経プラス1で掲載されました。

  • 「日経プラス1」記事詳細はこちら

   煉瓦窯

   旧下野煉化製造会社煉瓦窯(通称、野木町煉瓦窯)はホフマン式の煉瓦窯で、明治23年(1890)から昭和46年(1971)までの間に多くの赤煉瓦を生産し、日本の近代化に貢献しました。
   この煉瓦窯には16の窯があり、1つの窯で1回に約14,000本、全ての窯を連続して使用した場合には約22万本赤煉瓦を生産することが可能でした。また、この煉瓦窯は創業時から約130年経過した現在においても、ほぼ原型のままで存在しており、建造物として価値が高いものです。昭和54年(1979)に国の重要文化財に指定され、さらに平成19年(2007)には、「近代化産業遺産群」の一つに選定されました。
   今般、煉瓦窯を未来に残すための修復工事が終了し、平成28年5月10日にグランドオープンを迎えました。日本の近代化を支えた野木町煉瓦窯をぜひご覧ください。皆さまのお越しをお待ちしております。

所在地

   栃木県下都賀郡野木町大字野木3324-10

見学時間

   9時~17時

未公開日

   毎週月曜・年末年始(12/29~1/3)
   (国民の祝日開館、翌平日閉館)

煉瓦窯見学料

  • 中学生以下:無料
  • 高校生以上:1人100円
    (15人以上の団体:1人80円)

のぎのんと学ぶ野木町

↑画像をクリックでリンク先へ移動します↑

野木町の歴史をのぎのんと学ぼう!

   野木町では、色々な石器や土器が発掘されています。また、1600年の歴史がある野木神社や、年間約600万個の赤煉瓦をつくっていた下野煉化製造会社など、たくさんの歴史が野木町にはつまっています。
   のぎのんと野木町のあゆみを見ていこう!

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

交流センター野木ホフマン館 交流センター係

〒329-0114 栃木県下都賀郡野木町大字野木3324-10 野木ホフマン館

電話番号:0280-33-6667

ファクス番号:0280-33-6668

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-843
  • 【更新日】2024年2月20日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する