くらし・手続き・環境

【国補助制度】補助事業を活用して建物の脱炭素化を進めてみませんか

   この度環境省が管轄している「業務用建築物における脱炭素化に向けた新築・改修を推し進めていく」補助事業の令和6年度補正予算が閣議決定されました。(令和6年度補正予算の成立が前提であり、かつ、今後内容等に変更がある場合があります。)
   この事業は民間事業者も対象となっておりますので、お持ちの建物の脱炭素化を考えている事業者の方は、今回の補助事業の活用をご検討ください。
   なお、これら補助事業に関するお問い合わせは下記問い合わせ先にお願いいたします。

閣議決定した補正予算

  1. 建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業
    建築物のZEB化を促進していく補助事業
    詳しくは【R6補正案】_建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業をご覧ください。
  2. 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
    断熱窓や高効率空調設備等の改修に対する補助事業
    詳しくは【R6補正案】_業務用建築物の脱炭素改修加速化事業をご覧ください。

参考ページ

(1)令和6年度補正予算(案)の概要
(2)環境省の報道発表

事業に関する問い合わせ先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 住宅・建築物脱炭素化事業推進室/地球温暖化対策事業室
TEL: 03-5521-8355(直通)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 カーボンニュートラル推進班

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 役場本館1階

電話番号:0280-57-4149

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-6225
  • 【更新日】2024年12月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する