くらし・手続き・環境

全国一斉「こどもの人権110番」電話相談及びLINEじんけん相談(チャット人権相談)

   全国一斉「こどもの人権110番」電話相談及びLINEじんけん相談(チャット人権相談)を実施します。

   法務省の人権擁護機関では、こどもをめぐる様々な人権問題に積極的に取り組むことを目的に、令和7年8月27日(水)から同年9月2日(火)までの1週間を全国一斉「こどもの人権相談」強化週間としました。
   強化週間中は、法務局職員又は人権擁護委員が、こどもに対するいじめ、いやがらせ、強制・強要、暴行・虐待等様々な相談について、時間を拡大して電話対応します。また、LINEによる人権相談も実施します。
   相談は秘密厳守で対応しますので、どうぞ安心してご相談ください。

日時

令和7年8月27日(水)から同年9月2日(火)まで
午前8時30分から午後7時まで
土曜日・日曜日は午前10時から午後5時まで)

実施機関

宇都宮地方法務局 栃木県人権擁護委員連合会

実施方法

こどもの人権110番(フリーダイヤル)
0120ー007ー110
(ぜろぜろなな の ひゃくとおばん)

LINEじんけん相談(チャット人権相談)

アカウント名:「法務局LINEじんけん相談」
検索ID:@linejinkensoudan

じんけん相談

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 人権・協働推進係

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 役場本館1階

電話番号:0280-57-4132

ファクス番号:0280-57-3945

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-6646
  • 【更新日】2025年7月28日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する