- 全ページ一括ダウンロード、おしらせ版
- 表紙
- みんなが主役の運動会!!
- この1年、野木町が重点的に進めている施策についてお知らせします
- 令和2年度決算報告
- 自治会に加入しましょう!
- 町からのお知らせ
- つどい第4号
- ひろコラムNo.118、図書館コーナーVol.8
- シリーズ野木町のごみ処理(117)
- がっこう(野木第二中学校)
- 地域で守ろう!子どもの笑顔
- 11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です
- 相談コーナー
- 健康タウンのぎを目指して(68)、広報連絡委員レポートNo.426
- 野木町の防災Vol.33
- 野木町が推進している「SDGs」についてご紹介します!、トピックス
- 巻末
- 関連ページ
全ページ一括ダウンロード、おしらせ版
表紙
- 表紙 [PDF形式/2.16MB]
みんなが主役の運動会!!
- P2-3 [PDF形式/5.33MB]
この1年、野木町が重点的に進めている施策についてお知らせします
- P4-7 [PDF形式/1.63MB]
令和2年度野木町決算報告
- P8-11 [PDF形式/2MB]
自治会に加入しましょう!
- P12 [PDF形式/1.48MB]
町からのお知らせ
- P13 [PDF形式/752.04KB]
○町からのお知らせ
・交通規制・工事のお知らせ
・TOWN-NOGIイルミネーション2021
・佐川野小(小規模特認校)に通う児童を募集します! - P14 [PDF形式/537.19KB]
・多機能端末(証明書交付機)設置のお知らせ
・令和3年度第2回緊急地震速報訓練
・マイナンバーカード日曜交付のお知らせ
・マイナンバーカードの有効期限をご確認ください
・令和3年秋季全国火災予防運動 - P15 [PDF形式/533.02KB]
・情報公開制度の運用状況
・芝生墓地の販売について
・12月4日~10日は「人権週間」です~人権週間特設相談~
・おれんじカフェ
・不動産無料相談会のお知らせ - P16 [PDF形式/519.92KB]
・住宅購入をお考えの方へ~「定住促進補助金」のご案内~
・空き家の売買・賃貸をお考えの方へ~「空き家バンクリフォーム補助金」のご案内~
・みそづくり講習会 - P17 [PDF形式/593.96KB]
・きらり館開館10周年記念事業 コウノトリ誕生写真展を行います
・コウノトリ誕生記念ご朱印、缶バッチ無料配布のお知らせ
○お知らせ
・栃木県最低賃金が時間額882円に!
・野木町観光協会会員を募集しています
・シルバー人材センターからのお知らせ - P18 [PDF形式/552.84KB]
・とちぎ材の家づくり支援事業【最大50万円もらえます】
・家計調査に御協力ください
・令和3年度第2回消防設備士試験
・宇都宮共同高等産業技術学校(職業訓練校)令和4年度訓練生募集
・全国一斉「女性の人権ホットライン」強化月間 - P19 [PDF形式/678.19KB]
○野木ホフマン館
・絵画教室・煉瓦窯編
・歴史体験講座 縄文時代の土偶を作ろう
・葦と遊ぼう
○生涯学習
・門松づくり教室 - P20 [PDF形式/730.29KB]
・令和4年野木町成人式
○スポーツ
・第6回野木バウンドテニス親善交流大会
・野木町健康マラソン大会中止のお知らせ
・手作り応援のぼり旗作製者を募集します! - P21 [PDF形式/633.88KB]
・第44回野木町剣道選手権大会
○野木エニスホール
・えにす寄席
・Enjoyピアノ
○としょかん
・ブックスタートフォローアップ事業わらべうたと絵本であそぼう! - P22 [PDF形式/543.73KB]
・図書館読書サロン
・図書館まつり中止のお知らせ
ミニイベント開催のお知らせ
・おはなし会
・第13回クリスマスおはなし会
・移動図書館巡回日程 - P23 [PDF形式/649.64KB]
・こどもひろば - P24 [PDF形式/659.72KB]
・ゆ~らんど(野木町健康センター)お知らせ
・キラ輪号をご利用ください
つどい第4号
- つどい第4号 [PDF形式/5.59MB]
ひろコラムNo.118、図書館コーナーVol.8
- P25 [PDF形式/1.99MB]
・ひろコラムNo.118「希望のともしび」
・図書館コーナーVol.8
シリーズ野木町のごみ処理(117)
- P26 [PDF形式/1.72MB]
・剪定枝も無駄なく再利用されています
がっこう(野木第二中学校)
- P27 [PDF形式/2.27MB]
地域で守ろう!子どもの笑顔
- P28 [PDF形式/1.39MB]
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です
- P29 [PDF形式/1.62MB]
・あなたのそばに暴力(DV)はありませんか?
相談コーナー
- P30-31 [PDF形式/1.39MB]
健康タウンのぎを目指して(68)、広報連絡委員レポートNo.426
- P32 [PDF形式/1.64MB]
・11月は糖尿病予防・重症化防止月間です
・広報連絡委員レポートNo.426
野木町の防災Vol.33
- P33 [PDF形式/2MB]
野木町が推進している「SDGs」についてご紹介します!、トピックス
- P34-35 [PDF形式/5.47MB]
・野木町が推進している「SDGs」についてご紹介します!
・ご寄附をいただきました
・教育委員に任命されました
・【投稿】栃木県老人クラブ連合会 広報紙コンクール『潤島福寿会 会報』優秀賞に入賞
・のぎっ子通信
巻末
- 巻末 [PDF形式/5MB]
・いちご一会とちぎ国体連載 Vol.2「国体の実施競技って何?」
・野木想い出写真館「野木駅東口ロータリー」
・わが家のアイドル