健康・福祉・医療

野木町総合サポートセンター「ひまわり館」

   「ひまわり館」は、健康・福祉・介護・子育て・障がい・生活困窮などの相談窓口です。心配ごと・不安なこと・困ったことがございましたら、何でもご相談ください。
   また、ご相談が無くてもご利用できる「ひまわりカフェ」や「子育て支援室(キッズコーナー)」、「健康チェックコーナー」、「フィットネスコーナー」もございますので、お気軽にお越しください。

ひまわり館正面

住所

329-0111
栃木県下都賀郡野木町大字丸林582-1(丸林中央公園となり)

開館時間

月曜日~土曜日   8時30分~17時15分

休館日

日曜日・祝日、12月29日~1月3日

施設

 

20220531サポセン平面図

相談(電話:0280-33-6878)

各分野の専門職員が皆様のお悩みにお応えします。電話でもご相談に応じますので、お気軽にご利用してください。

○社会福祉士:福祉の様々な相談
○保健師:保健や健康、出産や育児などの相談
○生活支援コーディネーター:高齢者の地域づくりなどの相談
○障がい者相談支援専門員:障がいをお持ちの方やご家族からの相談
○地域包括支援センター職員:高齢者の介護などの相談
○生活困窮者自立相談支援員:生活に困っている方などの相談

地域包括支援センター(電話:0280-57-2400)

高齢者の皆さんが住み慣れた地域での生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療など、様々な面で支援をおこなっています。

4つの役割

○高齢者の皆さんが自立して生活が出来るよう支援します。
○高齢者の皆さんの権利を守ります。
○高齢者の皆さんの介護・健康・医療・について相談に応じます。
○高齢者の皆さんが暮らしやすい地域のネットワークづくりに取り組みます。

包括支援センター

(電話:0280-33-6951)

障がいのある方の福祉に関する様々な問題について、障がいのある方からの相談に応じ、必要な情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等をおこなうほか、権利擁護のために必要な援助をおこなっています。

5つの活動

○福祉サービスを利用するための情報提供及び相談
○社会生活力を高めるための支援
○社会資源を活用するための支援
○専門機関の紹介等
○ピアカウンセリング

20220531障がい者相談支援センター

健康チェックコーナー

皆様の健康づくりにお役立ていただける、どなたでもご利用いただける健康チェックコーナーです。

健康チェックコーナー

○体組成計(寄贈:キョーリン製薬ホールディングス株式会社)
乗るだけで、体脂肪率や脂肪量、筋肉量、基礎代謝量、内臓脂肪レベル等が簡単に測れます。

体組織計

○血管年齢測定器
指先を当てるだけで、簡単に血管年齢が計れます。

血管年齢測定器

○血圧計
ベルトを巻いて、簡単に血圧が測れます。

血圧計

ひまわりカフェ

お茶やコーヒーを常備しています。図書コーナーもあるので、気の合う仲間とのおしゃべりや、ホッと一息つける場所として、どなたでも気軽にご利用できます。

(1)ひまわりカフェ

子育て支援室(キッズルーム)

親子で楽しめるキッズルームです。
クッションフロアでお子様も安心!楽しいおもちゃがいっぱい!いい香りのするヒノキのボールプールもあります。
おむつ交換台やベビーベットも設置されており、エアコンも完備しているので、季節を問わず快適に遊べます。

子育て支援室1 子育て支援室2

ボールプール

フィットネスコーナー

皆様の体力づくりにお役立ていただけるフィットネスコーナーです。運動できる服装、室内用の運動靴をご持参ください。
(利用する方は、総合事務室での申込みが必要です)

20220531フィットネスコーナー

クロストレーナー   1台(寄贈:キョーリン製薬ホールディングス株式会社)
腕と足を同時に動かせるので、全身運動を実感できるトレーニングマシンです。

(4)クロストレーナー

○フィットネスバイク   1台(寄贈:キョーリン製薬ホールディングス株式会社)
自転車型のマシンで、脂肪燃焼や筋肉維持・増加が期待できます。

フィットネスバイク

○ハンドル付ステッパー   2台
ステップ運動で脚回りの筋肉を効率的に鍛えることが出来ます。

ハンドル付きステッパー

多目的室

健康や福祉に関する講座や研修、健康教室などをおこなっています。
※一般への貸し出しはおこなっておりません。

多目的室

このページの内容に関するお問い合わせ先

総合サポートセンター「ひまわり館」 総合サポートセンター係

〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町大字丸林582-1 総合サポートセンター

電話番号:0280-33-6878

ファクス番号:0280-33-6879

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2286
  • 【更新日】2022年6月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する