住宅の所有者の方が高齢者施設に転居したり、相続した子どもが居住しなかったりした場合、住まいが空き家となります。
空き家を管理せずに放置してしまうと、状態が悪化して資産価値が下がるほか、近隣の方の暮らしにも悪影響が及んでしまいます。
ご自身や相続したご家族などがこんな空き家の問題で困らないよう、元気なうちから住まいの将来についてご家族で話し合ってみませんか?
国土交通省・日本司法書士会連合会・全国空き家対策推進協議会では、「住まいのエンディングノート」を作成しました。
ぜひとも住まいやご自身の将来のことを考えるきっかけづくりとしてご活用ください。