日頃より野木町にご支援を賜り心より感謝申し上げます。
ご寄附いただいた方には、ささやかな感謝の気持ちを込めて、野木町の特産品等をお送りしています。日々新しいお礼の品を検討しており、季節限定や数量限定のお礼の品もございますので、ぜひこの機会にご覧ください。
インターネットで申し込む
郵送・メール・FAXで申し込む
(1) 寄附金申出書・申出書補足書類の様式をダウンロードしてください。
決済方法は郵便振替、銀行振込、現金書留、直接持参のみとなります。
- 【寄附申出書・補足書類】 [PDF形式/102.5KB] [WORD形式/23.48KB]
(2) 寄附金申出書・申出書補足書類を作成し、郵送、メール、FAXのいずれかで政策課までお送りください。
送付・問合せ先
〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571
野木町 総合政策部 政策課 未来創造係
mail:seisaku@town.nogi.lg.jp
TEL:0280-57-4216
FAX:0280-57-4190
(3) 寄附申出書を提出いただいた方には、町から必要な書類をお送りしますので、ご希望の振込方法によりご寄附の手続きをお願います。
申込書作成にあたっての注意事項
- 「郵便振替」を選択された場合
申出書受領後、ゆうちょ銀行用の払込取扱票を送付いたしますので、郵便局の窓口でお振込みください。
なお、振込手数料はかかりません。 - 「振込」を選択された場合
申出書受領後、専用の振込み用紙を送付いたします。
野木町役場会計課、足利銀行、常陽銀行、みずほ銀行、栃木銀行、小山農業協同組合、足利小山信用金庫の窓口でお振込みください。
なお、手数料はかかりません。
上記以外の金融機関にてお振込みを希望される場合、振込手数料は寄附者様のご負担になります。 - 「現金書留」を選択された場合
現金書留用の封筒に入れて、町政策課までお送りください。なお、書留手数料につきましては、申し訳ございませんが寄附者様でご負担いただきますようお願いします。 - 「現金持参」を選択された場合
役場開庁時間内に政策課未来創造係(役場本館2階)までご持参いただきますようお願いします。
※野木町への寄附を装った詐欺行為には、くれぐれもお気をつけください※