くらし・手続き・環境

野木町ごみ出しサポート事業

ごみ出しサポート事業とは

   家庭ごみをごみ集積所に出すことが困難な高齢者や障がい者などを対象に、家庭ごみの戸別収集と声かけによる安否確認を行い、安心して暮らせる生活を支援するものです。

対象世帯

   町内に居住し、世帯全員が次のいずれかに該当し、自ら家庭ごみをごみ集積所まで出すことが困難で、ごみ出しの協力が誰からも得られない世帯

  • 要介護2から要介護5までの認定を受けている方
  • 身体障害者手帳の視覚障害1級又は2級・肢体不自由障害1級又は2級を所持する方
  • 精神障害者保健福祉手帳1級を所持する方
  • 療育手帳A1又はA2を所持する方
  • 年齢が満85歳以上でごみ出しが困難な方
  • その他町長が必要であると認める方

事業の内容

  • 原則週1回、町職員が自宅に伺い、声かけし、安否や健康状態などを確認した上で家庭ごみを収集します。
  • 家庭ごみの「生ごみ」、「可燃ごみ」、「プラ容器」は、週1回収集とし、収集日は木曜日(休日の場合は翌開庁日)、時間は原則午前9時から11時30分までとします。「剪定枝」、「不燃ごみ」、「資源物」は、毎月2回で2・4回目の木曜日の同じ時間帯とします。
    (天候不良などの理由により、予定どおり収集できない場合があります。)
  • 町が定める家庭ごみの分け方、出し方により、原則居宅内玄関において引渡しできるようにしていただきます。
  • ごみが出されていない場合で、声かけを行い、応答がないなどの異変を認めたときは、申請時の緊急連絡先に連絡します。
  • 収集時間や収集する場所は、訪問調査後に決定します。

申込みから収集開始までの流れ

1.申込み

   生活環境課の窓口で申請書(同意書添付)の配布や申請の受付をしています。代理申請可

2.訪問調査

   日程調整について、事前に生活環境課からご連絡させていただきます。

3.申請書と訪問結果により、ごみ出しサポート事業の利用が決定

4.決定後、収集を開始

   利用料は無料

申込み方法

   申込みを希望される方は事前に電話で生活環境課へご相談ください。
   また、申込みについては、生活環境課へ直接申請書をお持ちいただくか、郵送でお申し込みください。申請後、ごみ出しが困難な状況などについて訪問調査の上、利用者を決定します。
   申請用紙は、ホームページでダウンロードするか、生活環境課の窓口で備え付けています。

注意

   自ら申請を行うことが困難な場合、親族・介護支援専門員(ケアマネージャー)、訪問介護員(ホームヘルパー)など代理者による申し込みも可能です。

中断、再開、取りやめなどの手続き

   ごみ出しサポート事業の利用状況に変更がある場合は、変更届の提出をお願いします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 環境リサイクル係

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 役場本館1階

電話番号:0280-57-4131

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-1562
  • 【更新日】2021年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する