健康・福祉・医療

精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃割引のご案内

   令和7年4月1日より、JRグループ等で旅客運賃の精神障害者割引制度が導入されます。

対象者

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

第1種

精神障害者保健福祉手帳1級所持者

第2種

精神障害者保健福祉手帳2級または3級所持者

要件

  • 以下の要件をすべて満たした精神障害者保健福祉手帳が必要です。
  1. 顔写真が貼られているもの
  2. 旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額欄の記載があるもの

手続き

顔写真が貼られていない手帳をお持ちの方

   再交付の申請が必要です。
   現在お持ちの手帳と顔写真(縦4cm×横3cm)をお持ちいただき、町社会福祉係窓口にて申請してください。

顔写真があり、旅客運賃減免欄の記載がない方

   手帳にゴム印を押印いたしますので、手帳をお持ちいただき、町社会福祉係窓口にお越しください。

その他

  • 本人以外の家族、医療機関職員等が手続きすることも可能です。
  • 割引内容は、各社により異なる場合がありますので、利用される公共交通機関に問い合わせください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康福祉課 社会福祉係

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 保健センター

電話番号:0280-57-4172

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-6306
  • 【更新日】2025年2月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する