お知らせ

2025年4月28日New!
第34回ひまわりフェスティバル ふれあい模擬店 出店募集
2025年4月28日New!
渡良瀬遊水地環境学習ガイドブック
2025年4月28日New!
夜間・休日の一次救急医療機関
2025年4月25日New!
「保健医療局」の職員を名乗る不審な電話にご注意ください。
2025年4月25日New!
「令和7年(2025年)国勢調査」の指導員を募集しています!
2025年4月25日New!
第34回ひまわりフェスティバル
2025年4月25日New!
令和7年度栃木県カーボンニュートラル推進に対する支援制度
2025年4月24日New!
【満員御礼!】「手軽に野菜を作ろう~野菜袋栽培講習会~」 参加申込み受付終了のお知らせ
2025年4月24日New!
野木町太陽光発電設備設置及び維持管理に関する条例
2025年4月24日New!
住宅用脱炭素化普及促進設備(太陽光発電等)導入補助金
2025年4月24日New!
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコードについて
2025年4月23日New!
広報のぎ最新号
2025年4月22日New!
地籍調査実施地区における登記申請時の町経由のお願い
2025年4月22日New!
令和7・8年度入札参加有資格者名簿公表について
2025年4月18日
【4/10、11】自治会回覧文書
2025年4月18日
【4/10、11】自治会配布文書
2025年4月18日
令和7年度栃木県シルバー大学校第46期生の募集について
2025年4月18日
もやすしかないごみ(可燃ごみ)指定ごみ袋制度が始まりました
2025年4月18日
野木町平地林危険木伐採等支援補助金
2025年4月18日
【3/27、28】自治会配布文書
2025年4月18日
のぎ水辺の楽校外来植物等除去活動参加者募集
2025年4月17日
事業者の皆さまへ-特定計量器(はかり)の定期検査が実施されます-
2025年4月17日
ノロウイルス食中毒が続発しています!
2025年4月17日
特別徴収税額通知の電子化について
2025年4月17日
結核検診・健康相談
2025年4月16日
栃木県立特別支援学校説明会
2025年4月16日
5月12日は民生委員・児童委員の日
2025年4月15日
介護職員等処遇改善加算等の届出及び実績報告について
2025年4月15日
パブリックコメントの結果について
2025年4月14日
野木町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました。
2025年4月14日
プレママ・プレパパクラス
2025年4月14日
ハローワークおやま 正社員求人情報(令和7年4月8日更新)
2025年4月14日
野木町空き家バンク
2025年4月11日
野木交番の移転について
2025年4月11日
令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
2025年4月10日
※栃木県政世論調査にご協力ください※
2025年4月10日
母子健康手帳の交付
2025年4月7日
農薬散布の実施について
2025年4月7日
移住者の声
2025年4月7日
野木町煉瓦窯・ホフマン館の状況及び寄附金受入状況について
2025年4月4日
のぎ日鉄建材PARK(野木町総合運動公園)夜間利用について
2025年4月4日
第7回野木町煉瓦窯春フェスタを開催します
2025年4月3日
戸籍にフリガナが記載されます
2025年4月3日
地域計画の公告について
2025年4月1日
野木町新郷土館整備基本構想
2025年4月1日
高齢者補聴器購入費補助金について
2025年4月1日
薬物関連問題にお悩みの家族の集い
2025年4月1日
定住促進補助金(住宅購入補助)
2025年4月1日
産後ケア事業
2025年3月31日
有機農業における野木町特別区域指定について
2025年3月31日
地産地消コーナー
2025年3月28日
大規模小売店舗立地法に基づく届出の縦覧
2025年3月28日
令和7年度生活習慣病健診(集団・個別)のお知らせ
2025年3月27日
道路法第37条に基づく道路の占用制限について
2025年3月26日
令和7年度 野木町協働のまちづくり支援事業を募集します
2025年3月26日
児童手当の制度が変わります!
2025年3月26日
栃木県気候変動適応センター通信の発行について
2025年3月25日
令和6年度住民税非課税世帯追加給付金のご案内
2025年3月25日
低所得者の子育て世帯給付金のご案内
2025年3月25日
開発行為等に伴う埋蔵文化財に関する手続き
2025年3月25日
野木町遺跡分布地図
2025年3月24日
令和7年4月から適用の介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
2025年3月24日
令和7年4月から中学生になる方に新しいこども医療費受給者資格者証を発送しました!
2025年3月24日
ベビーマッサージ教室「ひまわり館」
2025年3月24日
介護予防・日常生活支援総合事業指定等の手続きについて
2025年3月21日
【令和6年度】野木町定額減税調整給付金のお知らせ
2025年3月19日
育児相談
2025年3月18日
家庭用防犯対策事業補助金
2025年3月13日
帯状疱疹予防接種(定期接種)について
2025年3月12日
令和7年3月24日以降、旅券(パスポート)の申請からお受取りまでの期間と発給手数料等が変わります
2025年3月10日
令和7年岩手県大船渡市における山林火災の代理寄付の受付を開始します
2025年3月6日
煉瓦窯春フェスタ模擬店募集
2025年3月4日
【2/20、21】自治会配布文書
2025年3月4日
CO2排出量削減等に向けた宅急便の再配達削減にご協力をお願いします
2025年2月28日
子育て支援センター「にこにこくらぶ」の閉所のお知らせ
2025年2月25日
令和6年度(令和7年4月1日採用)野木町職員採用試験(3次募集)2次試験合格発表
2025年2月21日
野木町体育センター利用再開のお知らせ
2025年2月20日
【2/6、7】自治会配布文書
2025年2月19日
令和7年度集合狂犬病予防注射について
2025年2月18日
道路工事に伴う交通規制のお知らせ
2025年2月18日
家庭ごみ収集計画表及びごみ分別早見表について
2025年2月17日
キャッシュレス決済が始まります
2025年2月17日
野木町通学路交通安全プログラムの策定について
2025年2月14日
地域計画の協議の場の公表
2025年2月12日
令和6年度(令和7年4月1日採用)野木町職員採用試験(管理栄養士)合格発表
2025年2月6日
野木町農村生活研究グループ協議会
2025年2月5日
精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃割引のご案内
2025年2月4日
子宮頸がん(HPV:ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種について
2025年2月3日
野木町議会だより 最新号
2025年2月1日
電子申請届出システムの運用開始
2025年1月30日
【1/23、24】自治会配布文書
2025年1月30日
移住者の声を更新しました(移住者の声(33)を追加)
2025年1月29日
人権・行政合同相談
2025年1月27日
高齢者外出支援事業の実施について
2024年12月25日
野生鳥獣による農作物への被害情報の報告のお願い
2024年12月20日
【12/19、20】自治会配布文書
2024年12月17日
薪ストーブの使用について
2024年12月17日
必ずチェック 最低賃金 働く人と雇う人のためのルールです
2024年12月6日
災害時のペット対応マニュアル
2024年12月5日
【国補助制度】補助事業を活用して建物の脱炭素化を進めてみませんか
2024年12月4日
味噌づくり教室(野木町協働のまちづくり支援事業)
2024年12月4日
民生委員・児童委員はあなたの地域の相談相手
2024年12月3日
総合サポートセンター「ひまわり館」利用のおしらせ
2024年12月3日
自立支援医療(精神通院医療・更生医療・育成医療)費の助成
2024年12月2日
【注意】全国で強盗事件が相次いでいます!
2024年12月2日
【国保】令和6年(2024年)12月2日から現行の国民健康保険証は新規・再交付されなくなりました
2024年11月29日
【12月8日まで延長します】メタセコイア並木道のライトアップを行います!
2024年11月28日
【11/21、22】自治会配布文書
2024年11月27日
野木町煉瓦窯
2024年11月21日
「ひまわり館」乳幼児身体計測
2024年11月21日
介護保険で利用できるサービス
2024年11月19日
水道の検針員さんに指定袋のサンプルを配布してもらっています
2024年11月17日
【令和6年11月17日執行】栃木県知事選挙開票結果等
2024年11月17日
【令和6年11月17日執行】栃木県知事選挙開票中間速報(21時00分)
2024年11月17日
【令和6年11月17日執行】栃木県知事選挙投票結果
2024年11月17日
【令和6年11月17日執行】栃木県知事選挙投票状況速報(18時00分現在)
2024年11月16日
【令和6年11月17日執行】栃木県知事選挙期日前投票者数
2024年11月8日
令和7・8年度入札参加資格審査申請について(建設工事、測量・建設コンサルタント等)
2024年11月7日
令和7・8年度入札参加資格審査申請について(物品・役務)
2024年11月7日
茨城県内への救急搬送における選定療養費の徴収について
2024年11月7日
【11/7、8】自治会配布文書
2024年10月31日
【10/24、25】自治会配布文書
2024年10月31日
こどものインフルエンザ予防接種(任意接種)助成について
2024年10月31日
国税庁の取組紹介
2024年10月29日
栃木県内の11町、東京ガス株式会社、株式会社足利銀行における道の駅等の脱炭素化および地域資源を活用した地域活性化に向けた合意書の締結について
2024年10月28日
第45回野木町産業祭
2024年10月27日
【令和6年10月27日執行】衆議院議員総選挙開票結果等
2024年10月27日
【令和6年10月27日執行】衆議院議員総選挙開票中間速報(21時30分)
2024年10月27日
【令和6年10月27日執行】衆議院議員総選挙投票結果
2024年10月27日
【令和6年10月27日執行】衆議院議員総選挙投票状況速報(18時30分現在)
2024年10月26日
【令和6年10月27日執行】衆議院議員総選挙期日前投票者数
2024年10月22日
無料住宅相談会のお知らせ
2024年10月17日
野木町ゼロカーボンシティ宣言を行いました
2024年10月16日
【中小企業向け】省エネお助け隊を活用してみましょう
2024年10月11日
【9/26、27】自治会配布文書
2024年10月1日
部活動の地域移行に係るQ&A
2024年10月1日
部活動の地域移行基本方針
2024年9月19日
認知症施策の推進について
2024年9月17日
予防接種(定期接種と任意接種)
2024年9月11日
正・副議長と委員会
2024年9月6日
野木町内の予防接種実施医療機関
2024年9月5日
【8/22、23】自治会配布文書
2024年9月2日
浄化槽の維持管理について(事業所・家庭等)
2024年8月28日
道路陥没に伴う一部通行止めについて
2024年8月26日
障がい者虐待防止センターを設置しています
2024年8月26日
煉瓦窯秋フェスタ模擬店募集
2024年8月24日
第12回ふれあい夏祭り中止のお知らせ
2024年8月19日
【8/8、9】自治会配布文書
2024年8月15日
児童扶養手当の所得限度額・第3子以降の加算額が引き上げられます
2024年8月6日
きっずサロン~あそVIVA おえかき~を開催しました‼
2024年8月4日
【令和6年8月4日執行】野木町長選挙投票結果
2024年8月4日
【令和6年8月4日執行】野木町長選挙開票結果等
2024年8月4日
【令和6年8月4日執行】野木町長選挙開票中間速報(21時15分)
2024年8月3日
【令和6年8月4日執行】野木町長選挙期日前投票者数
2024年8月1日
野木町高齢者生活応援商品券の配布について
2024年7月30日
【令和6年8月4日執行】野木町長選挙立候補者一覧
2024年7月30日
南部清掃センターへの異物混入について
2024年7月29日
「いま知りたい水道」について
2024年7月25日
議員名簿
2024年7月22日
チャレンジ!400mL献血&成分献血キャンペーン
2024年7月19日
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
2024年7月19日
小山北桜高校の皆様がミニひまわりを育ててくれました!
2024年7月18日
帯状疱疹予防接種(任意接種)助成について
2024年7月17日
移住者体験談
2024年7月16日
【7/11、12】自治会配布文書
2024年7月16日
小山地区定住自立圏 移住定住ガイド動画
2024年7月11日
プラ容器と紙資源の出し方
2024年7月8日
【復旧】戸籍証明書等の広域交付の障害発生について
2024年7月3日
可燃ごみ指定袋制度導入に関する住民説明会を開催します
2024年7月2日
住まいのエンディングノートをつくりませんか?
2024年7月2日
【6/27、28】自治会配布文書
2024年7月1日
LINEで道路異状の通報を受け付けています!
2024年7月1日
【令和6年度課税】個人町県民税の定額減税を実施します
2024年7月1日
指定給水装置工事事業者制度の更新手続きについて
2024年7月1日
野木町障がい者優先調達推進方針
2024年6月28日
令和5年度「キラ輪(りん)号」利用者・未利用者アンケート結果
2024年6月28日
令和5年度「キラ輪号」の運行状況
2024年6月28日
とちぎ難病相談支援センターにおける医療相談会のお知らせ
2024年6月25日
「ペダル付原動機付自転車」はナンバープレートの取得が必要です
2024年6月11日
選挙公営(公費負担)制度について
2024年6月7日
還付金詐欺にご注意ください
2024年5月29日
【5/23、24】自治会配布文書
2024年5月20日
令和6(2024)年度「野木町協働のまちづくり支援事業補助金」の採択事業について
2024年5月16日
福祉のお仕事就職フェア2024・夏の開催について
2024年5月16日
あなたの気持ちを話してみませんか?~こころの健康相談のお知らせ~
2024年5月13日
【5/9、10】自治会配布文書
2024年5月8日
「2024年度エネルギー対策特別会計における補助・委託等事業」の公表について
2024年5月1日
野木町障がい者プラン
2024年4月22日
国民健康保険税
2024年4月18日
戸籍証明書等の広域交付について
2024年4月11日
脱炭素社会(カーボンニュートラル)に向けた取組について
2024年4月10日
野木町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画
2024年4月9日
【公募型プロポーザルの中止】「第9次野木町総合計画等策定支援業務委託」
2024年4月8日
成人の風しん予防接種(任意接種)助成について
2024年4月8日
風しん抗体検査および風しん第5期予防接種について
2024年4月4日
有毒植物による食中毒防止の徹底について
2024年4月4日
【県補助制度】災害時電源EV・PHV導入促進事業補助金の創設について
2024年4月1日
被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除【3,000万円控除】
2024年3月29日
セーフティネット保証5号の認定
2024年3月29日
セーフティネット保証4号の認定
2024年3月29日
栃木県救急医療電話相談
2024年3月28日
審議会等委員への女性の登用状況について
2024年3月26日
野木町地域公共交通計画
2024年3月21日
小山地区定住自立圏
2024年3月1日
戸籍の届出の際に、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)の添付が原則不要となります。
2024年2月19日
移住者の声を更新しました(移住者の声(26)を追加)
2024年2月19日
移住者の声を更新しました(移住者の声(25)を追加)
2024年2月13日
犬の登録と予防注射について
2024年2月6日
「書かない窓口」始めました!
2024年1月18日
野木町教職員の時間外在校等時間の状況
2024年1月16日
移住者の声を更新しました(移住者の声(32)を追加)
2024年1月12日
(1月31日10時~)野木町公共施設予約システムにてインターネットでの施設予約が始まります
2024年1月9日
令和5年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果
2023年12月15日
野木町男女共同参画推進事業所認定について
2023年11月13日
火災に対する注意喚起
2023年11月9日
中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画について
2023年11月7日
個人情報ファイル簿の公表について
2023年11月7日
個人情報保護制度の改正について
2023年11月6日
野木町公式Instagramで#のぎめっけをつけた投稿を募集!
2023年11月2日
消火器購入費補助金
2023年11月1日
野木町公式SNSアカウント
2023年10月25日
栃木県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について
2023年9月14日
投票立会人を募集します
2023年8月25日
野木町フードバンク事業について
2023年8月10日
野木町総合サポートセンター「ひまわり館」
2023年8月8日
「無料」廃品回収なのに「無料」ではない!?
2023年8月1日
口座振替(郵送による申込)
2023年7月25日
子宮頸がん予防ワクチンを任意接種した方への接種費用助成について
2023年7月4日
野木町健康センター(ゆ~らんど)の休止のお知らせ
2023年6月29日
防災行政無線テレホンサービス(自動音声応答装置)の番号が変更になりました
2023年6月21日
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の標識交付が始まります
2023年6月11日
第10回ほたる祭り中止のお知らせ(野木町わがまちつながり構築事業)
2023年6月7日
運動施設の利用再開について
2023年5月31日
屋外広告物について
2023年5月23日
雑草等の繁茂について
2023年4月23日
【令和5年4月23日執行】野木町議会議員選挙開票結果等
2023年4月9日
【令和5年4月9日執行】栃木県議会議員選挙開票結果等
2023年3月24日
統計調査員募集
2023年3月17日
野木町消費生活センターのご案内
2023年3月16日
マイナンバーカードをご自宅で受け取れます(申請時来庁方式)
2023年3月1日
【一般推薦制度】春秋叙勲の候補者としてふさわしい方を推薦できます
2023年2月21日
アスベストが混入している珪藻土使用製品のごみ収集及び受入停止について
2023年1月27日
緊急地震速報の発表基準に長周期地震動階級が追加されます
2023年1月17日
選挙投票日における投票時間の繰上げについて
2022年5月2日
野木町パートナーシップ宣誓制度
2022年4月1日
自転車乗車用ヘルメット購入費補助
2022年3月1日
台帳閲覧の廃止について
2022年2月24日
ごみ処理施設の直接搬入受入れ再開について
2025年4月28日New!
第34回ひまわりフェスティバル ふれあい模擬店 出店募集
2025年4月25日New!
「令和7年(2025年)国勢調査」の指導員を募集しています!
2025年4月23日New!
野木町AIデマンド交通システム導入・運用業務委託 公募型プロポーザルの実施について
2025年4月22日New!
「わが家のアイドル」お子さんの写真大募集!
2025年4月21日
令和8年4月採用予定の野木町職員採用試験について
2025年4月18日
のぎ水辺の楽校外来植物等除去活動参加者募集
2025年3月26日
令和7年度 野木町協働のまちづくり支援事業を募集します
2025年3月10日
令和7年岩手県大船渡市における山林火災の代理寄付の受付を開始します
2025年3月6日
煉瓦窯春フェスタ模擬店募集
2025年2月17日
遺跡の発掘調査作業員を追加募集します!
2025年2月12日
令和6年度(令和7年4月1日採用)野木町職員採用試験(管理栄養士)合格発表
2024年12月20日
【栃木県より】「とちぎカーボンニュートラル15(いちご)アクション県民運動」協賛企業を募集しています。
2024年12月4日
味噌づくり教室(野木町協働のまちづくり支援事業)
2024年11月28日
森林ボランティア
2024年11月27日
消防団員募集中
2024年8月26日
煉瓦窯秋フェスタ模擬店募集
2024年7月2日
クーリングシェルターの指定施設の募集について
2024年4月17日
指定ごみ袋製造業者を募集します。
2024年4月9日
【公募型プロポーザルの中止】「第9次野木町総合計画等策定支援業務委託」
2023年11月1日
「広報のぎ」掲載広告募集
2023年11月1日
野木町ホームページのバナー広告募集
2023年9月14日
投票立会人を募集します
2023年3月24日
統計調査員募集
2025年4月28日New!
第34回ひまわりフェスティバル ふれあい模擬店 出店募集
2025年4月25日New!
第34回ひまわりフェスティバル
2025年4月22日New!
若の原農村公園
2025年4月18日
のぎ水辺の楽校外来植物等除去活動参加者募集
2025年4月4日
第7回野木町煉瓦窯春フェスタを開催します
2025年3月24日
ベビーマッサージ教室「ひまわり館」
2025年3月12日
江戸東京下町歴史さんぽ(1)-奥座敷・吉原を歩く―
2025年1月6日
令和6年度男料理教室(野木町協働のまちづくり支援事業)を開催しました
2024年12月4日
味噌づくり教室(野木町協働のまちづくり支援事業)
2024年11月29日
【12月8日まで延長します】メタセコイア並木道のライトアップを行います!
2024年10月28日
第45回野木町産業祭
2024年8月24日
第12回ふれあい夏祭り中止のお知らせ
2024年8月6日
きっずサロン~あそVIVA おえかき~を開催しました‼
2024年7月19日
小山北桜高校の皆様がミニひまわりを育ててくれました!
2024年7月16日
小山地区定住自立圏 移住定住ガイド動画
2024年1月30日
「いただきます2」映画鑑賞会を行いました(野木町協働のまちづくり支援事業)
2023年12月4日
ひまわりサミットインスタフォトコンテスト2023受賞作品の決定について
2023年6月11日
第10回ほたる祭り中止のお知らせ(野木町わがまちつながり構築事業)
のぎのんカレンダー

イベントカレンダー

人口と世帯

(令和7年4月1日現在)

人口数
24,227
男性
12,046
女性
12,181
世帯数
10,281世帯