最新情報一覧

2023年6月9日New!
【6/10(土)】「コウノトリ誕生記念イベント」ご朱印カード配布について
2023年6月8日New!
フッ素塗布・歯の健康相談
2023年6月8日New!
【6/28締切】2023(令和5)年度税務職員採用試験について
2023年6月8日New!
コンビニ交付サービスの税証明書年度切替えについて
2023年6月8日New!
野木町健康センター(ゆ~らんど)の休止のお知らせ
2023年6月7日New!
運動施設の利用再開について
2023年6月6日New!
初級ハイキング教室開催のご案内
2023年6月5日New!
令和5年第3回野木町議会定例会を開催します
2023年6月2日
第2次 のぎ水道ビジョン(案)及び、野木町水道事業経営戦略(案)に係るパブリックコメントの実施について
2023年5月31日
おやこ食育教室参加者募集(夏休み開催)
2023年5月31日
移住者の声を更新しました(移住者の声(22)を追加)
2023年5月31日
会計年度任用職員を募集します
2023年5月31日
屋外広告物について
2023年5月29日
交通死亡事故多発「全県」警報の発令について
2023年5月25日
ハローワークおやま 正社員求人情報(令和5年5月23日更新)
2023年5月24日
広報のぎ 最新号
2023年5月23日
【わがまちつながり構築事業】小さな美術館【コウノトリ誕生記念写真展】
2023年5月23日
雑草等の繁茂について
2023年5月23日
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のお知らせ
2023年5月19日
駅からハイキング「町制60周年記念 コウノトリ・フクロウに会える幸福(コウフク)コース」を実施します
2023年5月19日
入札公告
2023年5月15日
高齢者外出支援事業の実施について
2023年5月15日
地域トピックス
2023年5月9日
マイナンバーカードをお持ちでない方へ、交付申請書が順次送付されます
2023年5月9日
マイナポイントの申請支援を行っています
2023年5月1日
ひき逃げ死亡事故の発生について
2023年5月1日
南部清掃センターへの異物混入について
2023年5月1日
第10回ほたる祭りが行われます(野木町わがまちつながり構築事業)
2023年4月24日
狩猟免許試験、狩猟免許更新に係る適性検査及び講習の実施について
2023年4月23日
【令和5年4月23日執行】野木町議会議員選挙開票結果等
2023年4月21日
お早目にマイナンバーカードを受け取り、マイナポイントを申込みください
2023年4月21日
マイナンバーカード受け取りが非常に混雑しています
2023年4月18日
のぎ水辺の楽校外来植物等除去活動参加者募集
2023年4月14日
知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin野木 参加者募集
2023年4月9日
【令和5年4月9日執行】栃木県議会議員選挙開票結果等
2023年4月4日
令和5年度集合狂犬病予防注射について
2023年4月3日
選挙公営(公費負担)制度について
2023年3月28日
還付金詐欺にご注意ください
2023年3月24日
統計調査員募集
2023年3月21日
出産・子育て応援交付金事業
2023年3月17日
野木町公式ホームページリニューアルのお知らせ
2023年3月17日
野木町消費生活センターのご案内
2023年3月16日
マイナンバーカードをご自宅で受け取れます(申請時来庁方式)
2023年3月1日
【一般推薦制度】春秋叙勲の候補者としてふさわしい方を推薦できます
2023年2月22日
「トルコ・シリア地震救援金」の受付について
2023年2月21日
令和5年度マイナンバーカード日曜交付のお知らせ(要予約)
2023年2月21日
マイナンバーカード日曜交付予約開始のお知らせ
2023年2月21日
アスベストが混入している珪藻土使用製品のごみ収集及び受入停止について
2023年2月7日
令和4年度「のぎのん・サンちゃん」活動日記
2023年2月2日
新型コロナワクチン接種証明書がコンビニ(一部)で交付できるようになりました
2023年1月30日
小山地区定住自立圏 移住定住ガイドLP・動画
2023年1月27日
緊急地震速報の発表基準に長周期地震動階級が追加されます
2023年1月24日
【町制施行60周年記念】第50回野木町駅伝大会結果発表
2023年1月23日
凍結防止・上手な使い方
2023年1月17日
選挙投票日における投票時間の繰上げについて
2022年12月28日
戸籍謄抄本の請求について
2022年12月23日
子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方への接種費用の助成について
2022年12月20日
レンタサイクル
2022年11月25日
野木町男女共同参画推進事業所認定について
2022年10月31日
高齢者のインフルエンザ予防接種助成について
2022年5月2日
野木町パートナーシップ宣誓制度
2022年4月1日
自転車乗車用ヘルメット購入費補助
2022年3月23日
有効期間10年の旅券(パスポート)の申請できる年齢が引き下げられます
2022年3月1日
台帳閲覧の廃止について
2022年2月24日
ごみ処理施設の直接搬入受入れ再開について
2018年8月7日
防災行政無線テレホンサービス(自動音声応答装置)を拡充整備しました
  • 印刷する