くらし・手続き・環境

コンビニ交付サービス、多機能端末(証明書交付機)をご利用ください


コンビニエンスストアで住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、課税証明書が取得できます。

   個人番号カード(マイナンバーカード)を使って、全国の下記店舗にあるマルチコピー機から住民票の写しと印鑑登録証明書、所得証明書、課税証明書をお取りいただけます。

利用可能な店舗

   セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート等(順不同)
※マルチコピー機を設置していない店舗ではご利用いただけません。

取得できる証明書と料金

証明書の種類 手数料 証明書の内容・取得の条件
住民票の写し 200円

本人、同一世帯のいずれかの人または世帯全員分を取得できます。
続柄・本籍及び筆頭者と、マイナンバー(個人番号)の記載の有無を選択することができます。

取得できない住民票

  • 亡くなられた方や転出された方の住民票の除票
  • 改製原住民票
印鑑登録証明書 200円 印鑑登録されている本人分のみ取得できます。
所得・課税証明書 200円

発行年度の切替時期

毎年6月中旬

取得できる人

  • 1月1日時点で、野木町に住民登録があり、コンビニ交付利用時に野木町に住民登録のある人
  • 所得税確定申告、町県民税申告のいずれかをしている人
  • 給与所得者で給与支払者から支払報告書が野木町に提出されている人
  • 年金受給者で年金支払者から支払報告書が野木町に提出されている人

取得できない人

  • 野木町を転出した人
    →野木町役場の窓口もしくは郵送請求での交付となります。
  • 証明が必要な年度の1月1日に野木町に住民登録が無かった人
    →1月1日にお住いの市区町村での発行となるため、そちらへお問い合わせください。
  • 専業主婦等で収入がなく、申告をしていない人
    (注意)収入なしの申告をすれば取得できます
  • 取得する直前に申告(収入なしの申告を除く)をした人、その他課税情報に変更があった人
    (注意)発行可能日以降であれば取得できます。

詳しくは、税務課町民税係(☎0280-57-4121)へお問い合わせください

取扱時間帯

  • 午前6時30分~午後11時(毎日)
  • 土日祝日もご利用いただけます。
    ※一部のコンビニエンスストア等で年末年始の交付が可能になりました。詳しくはこちらをご確認ください。 

ご利用方法

  • 利用者用電子証明書の4桁の暗証番号の入力が必要です。(3回間違えるとロックがかかってしまうので、ご注意ください。ロック解除には住民課窓口までご来庁願います。)

※個人番号カードの取得については地方公共団体情報システム機構に申請が必要です。(交付まで1ヶ月程度かかります。)

 


 

多機能端末(証明書交付機)をご利用ください。

   顔写真付きのマイナンバーカードをお持ちの野木町民の方は、コンビニと同じようにマイナンバーカードを利用して証明書の交付を受けることができます。

設置場所

  • 野木町役場 本館1階玄関(役場正面玄関)

取得できる証明書(料金)

証明書の種類 手数料 証明書の内容・取得の条件
住民票の写し 200円

本人、同一世帯のいずれかの人または世帯全員分を取得できます。
続柄・本籍及び筆頭者と、マイナンバー(個人番号)の記載の有無を選択することができます。

取得できない住民票

  • 亡くなられた方や転出された方の住民票の除票
  • 改製原住民票
印鑑登録証明書 200円 印鑑登録されている本人分のみ取得できます。
所得・課税証明書 200円

発行年度の切替時期

毎年6月中旬

取得できる人

  • 1月1日時点で、野木町に住民登録があり、コンビニ交付利用時に野木町に住民登録のある人
  • 所得税確定申告、町県民税申告のいずれかをしている人
  • 給与所得者で給与支払者から支払報告書が野木町に提出されている人
  • 年金受給者で年金支払者から支払報告書が野木町に提出されている人

取得できない人

  • 野木町を転出した人
    →野木町役場の窓口もしくは郵送請求での交付となります。
  • 証明が必要な年度の1月1日に野木町に住民登録が無かった人
    →1月1日にお住いの市区町村での発行となるため、そちらへお問い合わせください。
  • 専業主婦等で収入がなく、申告をしていない人
    (注意)収入なしの申告をすれば取得できます
  • 取得する直前に申告(収入なしの申告を除く)をした人、その他課税情報に変更があった人
    (注意)発行可能日以降であれば取得できます。

詳しくは、税務課町民税係(☎0280-57-4121)へお問い合わせください

取扱時間帯

  • 午前8時30分~午後5時15分(毎日)
  • 土日祝日もご利用いただけます。
  • 住民課窓口延長日の平日木曜日は午後7時までご利用いただけます。
  • 年末年始及びシステムメンテナンス時はご利用いただけません。

ご利用方法

  • 利用者用電子証明書の4桁の暗証番号の入力が必要です。(3回間違えるとロックがかかってしまうので、ご注意ください。ロック解除には住民課窓口までご来庁願います。)

※個人番号カードの取得については地方公共団体情報システム機構に申請が必要です。(交付まで1ヶ月程度かかります。)

 


 

スマホ用電子証明書がコンビニ交付サービスで利用できるようになります

   今まではコンビニで住民票等を取得する際にマイナンバーカードが必要でしたが、スマートフォンでもコンビニ交付サービスを利用することができるようになります。ご利用には、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要です。

※スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載するには、マイナンバーカードを取得し、署名用電子証明書を発行する必要があります。

   スマホ用電子証明書搭載サービスの詳細や、申込方法については、下記をご確認ください。

利用可能な店舗

   株式会社ローソン、株式会社ファミリーマート

対象地域およびサービス開始時期

  • 東京都内の店舗:令和5年12月20日(水)
  • 東京都以外の全国の店舗:令和6年1月22日(月)

対応機種

  • ・現在はAndroid端末の一部の機種で利用できます。(iPhoneの対応時期は未定)

対応しているスマートフォンは下記のサイトでご確認ください。

注意事項

  • スマホ用電子証明書の利用申込は、ご自身のスマートフォンから行う必要があります。
  • スマホ用電子証明書についてご不明点がある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(☎0120-95-0178)へお問い合わせください。

 


 

マイナンバーカードの取得をお願いします

   コンビニエンスストアのマルチコピー機や、役場の多機能端末(証明書交付機)でのサービスの利用には、マイナンバーカードが必要です。取得がお済みでない方は、マイナンバーカードの取得をお願いします。
   また、これまで自動交付機で利用していた「印鑑登録証カード」は、役場窓口で「印鑑登録証明書」を発行するときに必要ですので、廃棄せずに大切に保管してください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

住民課 住民戸籍係

〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 役場本館1階

電話番号:0280-57-4126

メールでお問い合わせをする

アンケート

野木町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-1281
  • 【更新日】2023年12月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する